ホテルのクーポン消えた!? 現地決済での失敗談

旅のトラブル&失敗談

クーポンを使ったつもりが、まさかの未適用!ホテル現地決済で起きた精算ミスの体験談と、次回から失敗しないためのチェックポイントを紹介します。


💡結論:事前にオンライン決済で支払いを済ませておく!

クーポンを使ったつもりが、実際には割引が反映されていなかった——。
そんな小さなトラブルから学んだ、現地決済の落とし穴についてお話しします。


経緯

その日は2部屋を予約。
少し手間でしたが、2000円と1000円のクーポンを使いたくて、一部屋ずつ別予約にしました。
(※部屋数が多い場合は、まとめて予約したほうがラクです)

ちょうど学校でインフルエンザが流行していた時期で、「宿泊できるか分からない」状況だったため、現地決済を選択。

当日、無事に到着してお酒も飲みながらホッと一息。
チェックイン時にカードで支払いを済ませたのですが、提示された金額が「少し高い?」と思いつつ、そのまま決済してしまいました。


まさかの気づき

部屋に入って酔いが覚めた頃、
「やっぱり金額おかしいかも…」と思いスマホで予約画面を確認。

クーポン、引かれてないやないかーい!💦

慌ててフロントへ。

先ほど対応してくれたスタッフは他のお客様対応中。
別のスタッフに事情を説明すると、端末をカタカタ…。
「あっ」と気づいた表情。

そこへ先ほどのスタッフが戻り、また一連の説明を最初から。
結果——

「申し訳ございません、精算が間違っておりました。カードをいったん取り消し、正しい金額で再決済いたします。」

ここまでで約15分かかりました💦


学んだこと

「あれ?」と思ったら、まずは自分で予約確認を!
今は印刷しなくても、スマホのスクショやアプリで簡単に確認できます。

そして何より——

事前にオンライン決済しておけばよかった!

今回の宿は「当日からキャンセル料発生」だったので、前日までにカード決済できたはず。
一度部屋に入ってから再びフロントに行くのは、意外と大変でした💦


✨ 補足:ホテルの仕組みもさまざま

私の働くホテルでは、予約時に自動でクーポン割引後の金額が表示されます。
ただ、ホテルによって予約システムが異なるため、対応はまちまちです。


まとめ

酔っていても精算は油断大敵!
これからは 可能な限り「事前カード決済」 にします💳

同じような失敗を防ぐためにも、チェックイン時は金額をしっかり確認してみてくださいね😊


タイトルとURLをコピーしました