アクセス・立地
子連れ旅行で気になるのは交通手段!ふだん我が家は車移動が多いですが、たまにはパパママが運転せずに行けたら気がラク〜、目も疲れない〜!と思うこともあります。そんな時に便利なのが、今回のホテル。
JR草津駅から徒歩30秒。大雨なら少し濡れますが、小雨程度なら傘なしでもOK♪ 荷物がひとつ減りますね。
駅ビル「近鉄百貨店」やショッピングセンター「エイスクエア」、飲食店が近くにあり、とても便利!
車の場合は提携駐車場があり、1泊500円で利用できます。
第一駐車場は夜遅い時間の方が空いている印象、第二駐車場は比較的いつも空きがあります。
電車でも車でもアクセスしやすく、観光・出張どちらにもおすすめです。
部屋タイプと添い寝条件
ホテルボストンプラザ草津びわ湖は、小学生まで添い寝無料!
ベッド幅はツイン105〜120cm、ダブル160cmとゆとりがあります。
| 部屋タイプ名 | ツイン(北館)/ダブル(南館) |
|---|---|
| ベッド幅 | ツイン:105〜120cm/ダブル:160cm |
| 添い寝条件 | 小学生まで無料 |
| おすすめ人数 | 大人2+子ども1(添い寝) |
| メモ | ツインはベッドをくっつけできないタイプ。ダブルはゆったり広々。 |
👩👧 実際に泊まってみた感想
我が家は未就学児のときはツインルーム(ベッドくっつき不可)で添い寝。
小学生になってからは、120cmベッドに大人1+小学生1だとやや狭く感じたため、ダブル2部屋を予約して快適に過ごしています。
ダブル2部屋でもそこまで料金が上がらないので、コスパ◎!帰省や気軽な旅行にもぴったりです。
部屋の冷蔵庫には無料の緑茶1本とクラッカーが常備されており、ちょっとしたおもてなしを感じます。
南館の方が新しく、JR東海道本線を眺められるお部屋も。北館はツインが多く、ややクラシックな印象です。
フロント・ロビーの雰囲気
フロントは2階にあり、落ち着いたクラシックな雰囲気。
ロビーではピアノの自動演奏が流れ、チェックイン時から心が和みます。
1階にはコンビニがあり、子どもの軽食や飲み物を買うのにも便利です。
朝食・レストラン
朝食は2階レストラン「リバティ」で提供。和洋バイキング形式で、パンや卵料理の種類が豊富です。
特にふわふわオムレツとフルーツが子どもに人気!
滋賀県産の食材を使ったおかずもあり、朝から満足感たっぷりでした。
👩💼 ホテル勤務目線|いつ予約するのがベスト?
旅行が決まったら宿は早めに押さえたい…そう思う方も多いですよね。
ですが、駅近&人気ホテルのため、イベントやコンベンションがある時期はすでに満室になっていることも😭
ただし、直前まで部屋の調整をしている印象があり、約1週間前から空室が出てくることもあります。
狙っている日が満室でも、こまめにチェックしていると空きが出る可能性あり!
(この「部屋調整」の裏話は、また別記事で詳しく書きたいです…!)
まとめ|アクセス重視派にぴったりな草津ステイ
草津駅すぐでアクセス抜群。子連れでも安心して利用できるホテルボストンプラザ草津びわ湖。
添い寝無料の設定や館内の便利さ、そして落ち着いた雰囲気が魅力です。
観光にもビジネスにも使いやすく、滋賀・琵琶湖エリアの拠点としておすすめです。

